NewBillion は、セントルシアに登録された金融取引プラットフォームとして自称し、外国為替および貴金属の取引を提供していると述べています。
しかし、独自の調査によると、企業登録記録も金融ライセンスも存在せず、市場での認知度も極めて低い ことが明らかになりました。
短いドメイン運用期間、限定的な取扱商品、教育リソースや入出金情報の欠如は、その信頼性に重大な懸念を投げかけています。
1. 企業背景と登録情報
1.1 セントルシア登録の主張に裏付けなし
NewBillion は NewBillion Financial Ltd. によって運営され、セントルシア に登録されていると主張しています。
しかし、セントルシア国際商業会社・国際信託登記局(IFC) の公開データベースを調査した結果、
この名称に一致する登録記録は 一切見つかりませんでした。
このような登録情報の欠如は、金融業界では極めて異例です。通常、正規のブローカーは現地の公的機関に詳細な会社情報を登録しています。
企業実態を独立して確認できないことは、プラットフォームの信頼性を著しく損なう要因です。
参照情報
- 登録機関: セントルシア国際商業会社・国際信託登記局(IFC)
- 結果: NewBillion Financial Ltd. に該当なし


2. ドメインおよびウェブサイト情報
2.1 登録履歴と運営期間
Whoisデータ によると、NewBillion の公式サイト www.newbilliontrade.com は
2025年5月28日 に登録され、同年7月1日 に更新されています。
稼働期間は 1年未満 であり、金融取引プラットフォームとしては極めて短い運営歴です。
短期間のドメイン運用は、企業としての安定性や継続性を欠く可能性を示しており、
市場での実績やユーザー基盤が確立されていないことを意味します。
ドメイン概要
- 登録日: 2025年5月28日
- 最終更新: 2025年7月1日
- 運営期間: 1年未満

3. 取引商品
3.1 限定的な商品ラインナップ
NewBillion が提供しているのは 外国為替(FX) および 貴金属取引 に限られます。
貴金属には 金(XAUUSD)、銀(XAGUSD)、プラチナ(XPTUSD) が含まれますが、
株価指数、株式CFD、エネルギー商品、暗号資産 などは取り扱われていません。
3.2 商品の制約
このような狭い商品範囲は、投資家がポートフォリオを分散しにくくなる要因となります。
4. 取引プラットフォーム
4.1 MT5対応の主張に疑問
NewBillion は取引プラットフォームとして MetaTrader 5(MT5) を採用していると宣伝しています。
しかし、公式MetaTraderライセンスデータベース に「NewBillion」の名称は登録されておらず、
外部から正当なライセンスや技術接続を確認することはできません。


4.2 広告と実態の乖離の可能性
このことは、MT5対応が 実際には稼働していない宣伝目的の表現 である可能性を示しています。
5. 規制情報
5.1 セントルシアFSRAによる監督なし
セントルシア金融サービス規制当局(FSRA) の公式データベースを確認したところ、
NewBillion は登録・認可を受けていない ことが判明しました。
したがって、同社は 金融監督機関の監視外で営業している ことになります。

5.2 無規制運営のリスク
監督のない運営は、顧客資金の分別管理や最低資本要件の遵守など、
投資家保護の基本原則を満たしていない可能性があります。
6. 口座タイプと取引条件
6.1 貴金属取引用の口座設計
NewBillion が提示する取引条件は以下の通りです:
- 銀(XAGUSD): スプレッド 約0.014、レバレッジ 1:200
- 金(XAUUSD): スプレッド 約0.12、レバレッジ 最大1:1000
- プラチナ(XPTUSD): スプレッド 約4.91、レバレッジ 1:200
これらの数値は一見魅力的ですが、外部による検証が存在しません。
6.2 一般的な取引条件の主張
- 最低スプレッド 0.0pips
- 約定速度 60ミリ秒未満
- 大手流動性プロバイダー との接続
これらの情報は、裏付けのないマーケティン にとどまる可能性が高いです。
7. 連絡先情報
7.1 実在性が不明な複数住所
NewBillion が公開している連絡先は以下の通りです:
- 香港住所: Room 5, 1/F, Graceful Commercial Building, 5–11 Granville Circuit, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
- セントルシア住所: The Sotheby Building, Rodney Bay, Gros Islet, Saint Lucia
- 登録番号: 2025-00387
- メール: [email protected]
- 電話: +852 30697835
香港とセントルシアの2拠点を示していますが、
どちらが実際の運営拠点であるかは不明 であり、住所や登録番号の信頼性には疑問が残ります。
8. ソーシャルメディアの存在
8.1 公式アカウントなし
Twitter、LinkedIn、Facebook、Telegramなどの主要SNS上で、
NewBillion の公式アカウントは確認されていません。
透明性や顧客対応を重視する金融事業者において、
SNS不在は非常に異例であり、情報発信力やユーザー信頼性を大きく損ないます。
8.2 情報伝達の孤立リスク
投資家が最新情報やサポートを受ける手段が限られるため、運営実態への不安を増幅させます。
9. 教育リソース
9.1 教材・市場分析の欠如
NewBillion は 取引教育コンテンツを一切提供していません。学習コース、取引ガイド、マーケット分析などがなく、,初心者に対して支援体制を整えていない点は大きな欠点です。
10. 入出金方法
10.1 資金移動情報の非公開
NewBillion は 入金・出金方法に関する情報を開示していません。通常、信頼できるブローカーは銀行送金、カード決済、電子ウォレットなどの詳細を提示しますが、
NewBillion の場合、それらの手段が確認できないため、資金安全性の判断が困難です。
11. ウェブサイトトラフィックと市場認知度
11.1 極めて低いアクセス数
Semrushデータ によると、NewBillion のサイトは 月間アクセスがほぼゼロ。市場での活動実績やユーザー基盤が極めて薄く、業界内での信頼・認知度もほとんど存在しません。

NewBillion よくある質問(FAQ)
1. NewBillion は正規のブローカーですか?
いいえ。NewBillion はセントルシアに登録されていると主張していますが、公式データベース上で確認できる企業登録情報や規制情報は存在しません。
2. NewBillion は金融当局によって規制されていますか?
いいえ。セントルシア金融サービス規制当局(FSRA) のデータベースには、NewBillion に関するライセンスや監督情報の記録はありません。つまり、同社は無規制で運営されています。
3. NewBillion の公式サイトはいつ作成されましたか?
Whoisデータ によると、newbilliontrade.com は 2025年5月28日 に登録され、2025年7月1日 に更新されています。
運営期間が非常に短く、実績のない新興サイトであることが分かります。
4. NewBillion はどのような取引商品を提供していますか?
NewBillion は 外国為替(FX) および 貴金属(金・銀・プラチナ) の取引を提供しています。
しかし、株価指数・株式CFD・エネルギー商品 などは提供していません。
5. 取引プラットフォームは何を使用していますか?
同社は MetaTrader 5(MT5) に対応していると主張していますが、公式MetaTraderライセンスデータベースに NewBillion の名称は存在せず、その正当性は確認されていません。
6. 教育リソースは提供されていますか?
いいえ。NewBillion のウェブサイトには、チュートリアル、学習教材、マーケット分析などの教育コンテンツが一切ありません。初心者にとって学習環境が整っていない点は大きな欠点です。
7. NewBillion への連絡方法は?
同社が公開している連絡先は以下の通りです:
- メール: [email protected]
- 電話番号: +852 30697835
- 住所: セントルシアおよび香港(いずれも真偽不明)
しかし、実際の運営拠点がどこにあるのかは確認できていません。
8. 入金・出金方法は?
NewBillion は 入金・出金に関する具体的な情報を開示していません。
この不透明性により、資金の安全性や送金手段の信頼性を判断することが難しくなっています。
9. 公式のソーシャルメディアアカウントはありますか?
いいえ。Twitter、LinkedIn、Facebook、Telegram などの主要SNS上に、公式アカウントは存在しません。
これは、通常の正規ブローカーとしては極めて異例です。
10. NewBillion を利用する主なリスクは?
主なリスク要因は以下の通りです:
- 登録・規制の裏付けがない
- MT5プラットフォームの正当性が未確認
- 入出金情報の不透明性
- 教育・分析ツールの欠如
- 極めて低いウェブサイトトラフィックとユーザー活動
